レシピ

市販のチョコでできる!簡単&絶品アレンジレシピ5選

コンビニやスーパーで手に入る市販のチョコレート。そのまま食べるのもおいしいですが、ひと工夫するだけで驚くほどリッチなスイーツに大変身!

今回は、初心者でも簡単にできる、そして「えっ、これが市販チョコ!?」と驚かれるアレンジレシピを5つご紹介します。
特別な材料は不要。家にあるもので気軽に楽しめるレシピばかりです!


🍫1. とろけるチョコバナナトースト

材料(1人分)

  • 食パン(6枚切り) … 1枚

  • バナナ … 1/2本

  • 市販の板チョコ(ミルクチョコ推奨) … 2〜3かけ

  • バター … 小さじ1(お好みで)

作り方

  1. 食パンに薄くバターを塗る(なくてもOK)。

  2. 輪切りにしたバナナを並べ、その上にチョコを割って乗せる。

  3. トースターで3〜4分焼くだけ!

ポイント

✔ 甘党は追いチョコシロップでさらにリッチに!
✔ シナモンをふるとカフェ風に。


🍫2. 濃厚チョコレートムース(レンジで簡単)

材料(2人分)

  • 市販のチョコ(カカオ70%以上でも◎) … 50g

  • 牛乳 … 100ml

  • 生クリーム(またはホイップ) … 50ml

  • 粉ゼラチン … 3g(+水大さじ1でふやかす)

作り方

  1. チョコを刻んで耐熱ボウルに入れ、牛乳を加えてレンジで加熱(600Wで1分半)。

  2. よく混ぜてチョコが完全に溶けたら、ふやかしたゼラチンを加えて混ぜる。

  3. 冷ましてから生クリームを加え、器に流して冷蔵庫で2時間冷やせば完成!

ポイント

✔ 上にホイップやナッツを乗せると見た目も豪華!


🍫3. チョコ×ポテチ!ザクザクチョコクランチ

材料(作りやすい量)

  • 市販の板チョコ … 1枚(約50g)

  • ポテトチップス(うすしお) … ひとつかみ(約20g)

作り方

  1. チョコを湯せんか電子レンジで溶かす。

  2. ポテチを手でザクザク砕いて、チョコと混ぜる。

  3. スプーンで小さく丸めてクッキングシートに置き、冷蔵庫で30分冷やす。

ポイント

✔ 甘じょっぱさがクセになる!
✔ ポテチの代わりにグラノーラでも◎


🍫4. チョコがけフルーツヨーグルトパフェ

材料(1人分)

  • 市販のチョコ(ミルクorビター) … 2かけ

  • ヨーグルト(無糖) … 100g

  • バナナ・いちご・キウイなどお好みの果物 … 適量

  • はちみつ … 小さじ1(お好みで)

作り方

  1. 器にヨーグルト→果物を層にして盛り付ける。

  2. 上から溶かしたチョコをとろ〜りとかける。

  3. 仕上げにナッツやグラノーラをトッピングして完成!

ポイント

✔ ヘルシーなのに満足感◎
✔ 朝食やおやつにもぴったり!


🍫5. サクほろ!チョコスノーボールクッキー

材料(約10個分)

  • 薄力粉 … 60g

  • バター(室温に戻す) … 30g

  • 市販のチョコ … 20g(刻む)

  • 砂糖 … 20g

  • 粉糖(仕上げ用) … 適量

作り方

  1. バターと砂糖を混ぜ、薄力粉とチョコを加えて生地を作る。

  2. 手で丸めて天板に並べ、170℃のオーブンで15分焼く。

  3. 粗熱が取れたら粉糖をまぶす。

ポイント

✔ 市販チョコの種類で味変も楽しめる!
✔ 焼きたてより冷めた方がサクホロ感UP。


🍽 まとめ:市販チョコはアレンジ次第で“映えるスイーツ”に!

コンビニやスーパーで買えるチョコレートでも、ちょっとした工夫でカフェ顔負けのスイーツが作れます。
時間がないときも、おうち時間をちょっと楽しくしたいときにもぴったり!

ぜひ今日のおやつや週末のリラックスタイムに、試してみてくださいね。